

介護電動リフトを使っての
腰痛予防研修

ご家族との運営懇談会

職員の定例全体会議
重度化された場合でも、介護居室に転居し、
より見守られながらの生活が可能!
        11室の介護居室は、介護・看護ステーションの傍らで見守りやすい環境です。また、健康管理室では日常的な相談に細かく対応します。広くなった機能訓練室で楽しくリハビリテーションを行っていただき、ご入居者同士、コミュニケーションを深めていただけます。

当施設名のリンデンバウムとはドイツ語で西洋菩提樹のこと。
ヨーロッパの街並みや公園を美しく彩っています。
また印度菩提樹の下で、お釈迦様が悟りを開いたとされており、それにあやかりリンデンバウムと名づけました。
| 〔開設年月日〕 | 2006年3月 | 
|---|---|
| 〔構造・規模〕 | 鉄筋コンクリート6階 | 
| 〔住居の権利形態〕 | 賃貸方式 | 
| 〔入居条件〕 | 原則60歳以上 | 
| 〔居室数〕 | 一般居室33/介護居室11 | 
| 〔居室タイプ〕 | 一般居室(2F~6F)43.8㎡ 介護居室(1F)13.5㎡ | 
| 〔職員体制〕 | 要介護者3名に対し職員1名以上 | 

都心に近い立地で
買物・病院へも交通機関でスグに!
       
 小倉城
 車で約10分
 
 日明小学校
 徒歩で約5分
 
 リバーウォーク北九州
 車で約10分
 
 MaxValu
 車で約5分、徒歩で約10分
| 小倉駅や区役所まで | 
 | 
|---|











