小倉祇園太鼓<大賑わい>~福岡県北九州市の介護施設 介護付有料老人ホーム リンデンバウム日明~
2023.07.14
こんにちわ♪
.jpg)

毎日、蒸し暑い日が続きますが体調にお変わりないですか?
来週あたりには、梅雨が明けるとか言っていますね( *´艸`)
いよいよ本格的に夏ですね!
そして、北九州の夏と言えば『小倉祇園太鼓』です♪
.jpg)
リンデンバウム日明にも、来てくださり大盛り上がりでした!
今日は施設内からの観覧(^^♪
太鼓の圧倒的でありながら軽快な鼓動と、夏に負けずの灼熱の演に、心打たれた利用者さんの中には、涙を流してしまう方がおられました…
今日は太鼓を叩く機会が無かったんですが、16日の日曜日は、別のチームが来てくれて、その時は太鼓叩けるみたいです!
その様子をまた更新します♡
16日は<打ち納め>でもあるので、とても熱いです♬
施設情報:介護施設
御夫婦でも御一人でも
介護付有料老人ホーム
「リンデンバウム日明」
〒803-0831 北九州市小倉北区日明2丁目13-4
TEL 093-562-0335 FAX 093-562-0306
totoミュージアムに行きました♡~福岡県北九州市の介護施設 介護付有料老人ホーム リンデンバウム日明~
2023.07.09
こんにちわ♪



最近は雨の日が続き、やっと梅雨っぽくなってきたと思ったら…他の地域では災害になるほどの雨が降っているようで…
何事も突き抜けると、あまりよろしくないですね((+_+))
今日も朝方は雨が強く降っていたのですが、お昼から落ち着いてきたので、計画通りに外出レクリエーションを行いました♡
場所は、TOTOミュージアムと言う所で、簡単にご紹介するなら、昔の便器がどういう流れで変わったかを展示しているような場所です♪
玄関で記念写真を皆で撮った後は、自由行動にしました(*'ω'*)
気の向くままにそれぞれ展示物を見て楽しまれていました♪
昔の便器に『これあった!』や『このハエトリ紙、懐かし』とかもりあがっておりました( *´艸`)
TOTOミュージアムに行ったことのない、うちの介護主任もはしゃいでいましたw
今回、久しぶりの外出レクで利用者さんはもちろん、職員も楽しんでいて、とても有意義な時間を過ごせました♡
次回は9月を予定しているので、楽しみです♪
施設情報:介護施設
御夫婦でも御一人でも
介護付有料老人ホーム
「リンデンバウム日明」
〒803-0831 北九州市小倉北区日明2丁目13-4
TEL 093-562-0335 FAX 093-562-0306
七夕飾りつけ~福岡県北九州市の介護施設 介護付有料老人ホーム リンデンバウム日明~
2023.07.05
こんにちわ♬



七夕が近づき、いたるところで短冊が風に揺られています☆彡
短冊の色には意味があって、色に合わせた願い事を書くと効果がアップするらしいです!
緑(青)は、人間力を高めるような願い事。
赤は、親や先祖に感謝する気持ち。
黄色は、人を信じ大切に思う気持ち。
白は、義務や決まりを守る気持ち。
紫は、学業の向上を願う気持ち。
これを覚えて、短冊を見回すと…『宝くじが当たりますように』…煩悩の塊過ぎて、叶わない気がしますw
さて、リンデンバウム日明でも七夕の飾り付けが進み、短冊も色々書かれてありました♡
飾りつけに参加された、利用者さん皆で『これはこうやね』とか『この短冊…ここやね』とか言話されながら、楽しそうにされていました♬
さて今年もやります!施設代表の短冊!
ほぼこれで決まりなのですが『元気で長生き』やはり皆さん、元気で長生きしたいと、願い事を書かれています(^^♪
若返って旅行を♪とかもありましたが、やはり背景には『元気に過ごしたい』があると思います(*'ω'*)
そして、発見しました面白い短冊…『お金が降ってきますように』…はい!事件です!w降ってきた時点で事件です( *´艸`)
しかし、こんなおちゃめな事を書けると言う事は、元気な証拠なので良しとしましょう♡
願い事に書かなくても元気なくらいなのですが、これからも益々元気に過ごされ、楽しい想い出を沢山残していきましょう♬
施設情報:介護施設
御夫婦でも御一人でも
介護付有料老人ホーム
「リンデンバウム日明」
〒803-0831 北九州市小倉北区日明2丁目13-4
TEL 093-562-0335 FAX 093-562-0306
7月になりました!~福岡県北九州市の介護施設 介護付有料老人ホーム リンデンバウム日明~
2023.07.01
こんにちわ♬
.JPG)
早いもので、1年の半分が終わり今日から7月です!
梅雨が中旬から下旬で終わり、いよいよ本格的に夏が始まってくるなと、ひしひしと感じております( *´艸`)
海水浴・スイカ割り・川遊び・キャンプ・プール・夏祭り…
なんとなく、夏と言えば?を書き出してみたのですが、どこかウキウキしてしまうパワーワードばかりですねw
昨日、リンデンバウム日明でも夏の準備が始まっていました(^^♪
夏のイベントで真っ先に出てくるのは七夕で折り紙を切ったり貼ったりして色々な七夕飾りを作っていました☆彡
『ハサミで切るの難しいね』『これどうしたら』と皆さん、結構頑張っておられました♬
色々難しい事をやって最後は…
『こんなのできた!』と出来上がりを、自慢げに見せてくれました♪
難しといいつつ、なんやかんや皆さん楽しそうでした( *´艸`)
次の準備では、短冊に願い事を書くと思うのですが、どんな願い事が書かれるか、いまから楽しみです♡
施設情報:介護施設
御夫婦でも御一人でも
介護付有料老人ホーム
「リンデンバウム日明」
〒803-0831 北九州市小倉北区日明2丁目13-4
TEL 093-562-0335 FAX 093-562-0306
皆でおやつ作り♡~福岡県北九州市の介護施設 介護付有料老人ホーム リンデンバウム日明~
2023.06.25
こんにちわ♬
ここ2・3日は梅雨の晴れ間と言う事で気温も上昇し先取りの夏!って感じでした☼
昨日は、河内の方まで足を伸ばし家族で河遊びをし、童心に戻りとても楽しい時間を過ごせました♪
そんな今日は、リンデンバウム日明でも楽しい時間が流れていました♪
レクリエーションがおやつ作りで、ランチパック的なフレンチトーストとパン耳で作るポッキーを作ろう!でした(^^♪
利用者さんは食パンを伸ばしたり、中に具をいれたり、トーストしておいたパン耳にチョコをぬったりと、とても楽しそうにされていました☆彡
冗談っぽく、パンを触る前は手を洗いました?と聞くと…
『あんたじゃないんやから!ちゃんと洗ってるよ!』と言い返され、その利用者さんの周りはゲラゲラ笑っていましたw
こんな感じで、食パンを伸ばし四隅を潰し閉めて、中にはバナナとチーズが入っており、卵液にくぐらせ焼きました(*'ω'*)
パン耳はトーストしたあと、溶かしチョコでコーティングして飾り砂糖でかわいく仕上げています♡
チョコ溶かすのって、意外と簡単な作業じゃないっぽくて大変そうでした((+_+))
そして、なによりここが一番で…実食!ですw
日頃甘いものを控えている利用者さんも、この時ばかりは皆と一緒にチョコソースたっぷりかけ、満面の笑みで食べられていました♬
再来月、またあるので楽しみにしていてくださいね♡
施設情報:介護施設
御夫婦でも御一人でも
介護付有料老人ホーム
「リンデンバウム日明」
〒803-0831 北九州市小倉北区日明2丁目13-4
TEL 093-562-0335 FAX 093-562-0306
22/172
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
»