☆☆☆11月になりました♡本日は津波に関わる日だそうですね(; ・`д・´)☆☆☆ ~福岡県北九州市の介護施設 介護付有料老人ホーム リンデンバウム日明~
2024.11.05
皆さんこんにちは☆彡

11月に入りはや1週間近く立ちました(; ・`д・´)
大雨の日がありましたが翌日からガクッと気温が下がり、夜には毛布が必要になりましたね(◎_◎;)
さて、11月5日といえば、何の日でしょうか??
調べてみると「津波防災の日」だそうですΣ(゚Д゚)
皆さんの記憶にもあると思いますが・・・平成23年の東日本大震災の津波により、多くの人命が失われました。
これを受けて「津波対策の推進に関する法律」が制定され、その中で11月5日が「津波防災の日」と決められたそうです。
なお、何故11月5日かというと・・・さらに昔の話になります(; ・`д・´)
嘉永7年(1854年)11月5日に安政南海地震というものがありました。
これは和歌山県の出来事ですが、津波が襲った際に稲に火をつけて、暗闇で逃げ遅れた人たちを高台に避難させて命を救った「稲むらの火」の逸話の日に、ちなんだ日だそうです(◎_◎;)
最近も地震が時々起こっています、皆様もあらためて防災グッズの確認をしたり、避難場所の確認をしたりしてみてはいかがでしょうか??
さて、話は変わりますが何回か前の記事で「大人の学校」のお話をしたと思います。記事以降も続けており、段々と参加人数も増えてきています
(; ・`д・´)
この日は「国語」の授業となります(;´・ω・)
段々と講師役の職員も慣れ始めて、講師ごとの色が出てきている様に感じました( *´艸`)
上手い職員は見てて非常に勉強になり、次回に取り入れようとして上手くいかず・・・という日々試行錯誤しながら実施しています♡
ぜひ、ご家族の皆様も面会時に開催していたら覗いてみて下さい(^^♪
緊張でちょっと震えているかもしれませんけど(笑)
施設情報:介護施設
御夫婦でも御一人でも
介護付有料老人ホーム
「リンデンバウム日明」
〒803-0831 北九州市小倉北区日明2丁目13-4
TEL 093-562-0335 FAX 093-562-0306
☆☆☆10月最後の日、残り今年も2ヶ月です(◎_◎;)☆☆☆~福岡県北九州市の介護施設 介護付有料老人ホーム リンデンバウム日明~
2024.10.31
皆さんこんにちは☆彡

10月もいよいよ最後の日の31日となりました・・・Σ(゚Д゚)
そろそろ皆さん年末の予定などを立てているのではないでしょうか??
ちなみに10月の終わりというと皆さんはハロウィーンを思い浮かべるのではないでしょうか??(;´・ω・)
昔と違い、ハロウィーンも定番になってきましたね(; ・`д・´)
テレビでは仮装している人々ばかりで本来の意味は自分も良く分かっておりません(; ・`д・´)
調べてみたら・・・なんだか古代アイルランドに住んでいたケルト人が起源だとか・・・なんだか難しいので皆様あとはご自分の目で確認してみて下さいね!!(丸投げ)
さて、先日、当施設に洋服の移動販売がやって参りました☆☆☆
皆さん一生懸命に好きな服を選んでいました♡
特に女性はいつまでもオシャレなんだなぁー、と感じました( *´艸`)
普段なかなか外に出ない方も、これを機に、また好きなお店に行けたら良いですね♡
本格的に寒くなって来てますので洋服には注意ですよ♡
施設情報:介護施設
御夫婦でも御一人でも
介護付有料老人ホーム
「リンデンバウム日明」
〒803-0831 北九州市小倉北区日明2丁目13-4
TEL 093-562-0335 FAX 093-562-0306
☆☆☆秋といえば??コスモスって秋桜と書くんですよね♡☆☆☆~福岡県北九州市の介護施設 介護付有料老人ホーム リンデンバウム日明~
2024.10.24
皆さんこんにちは☆彡

10月も残り1週間! 2024年に至っては残り2ヶ月となりました♡
時間の流れるのが段々と早くなり、若干怖く感じてしまう今日この頃、いかがお過ごしでしょうか??(;´・ω・)
さて、秋と言えばハロウィーンや紅葉狩りなど色々ありますが、ここで紹介したいのは「若松コスモス街道」についてです('◇')ゞ
当施設は日明にありますが、若戸大橋や若戸トンネルなど、若松区へのアクセスは多くあります(^^♪
そして、若松区にはコスモス街道と言うものがありまして、響灘近くの道沿い、約2.8㎞を一直線で、ほんとに真っ直ぐの道があります☆
ここが車で走ると気持ちが良い!!(; ・`д・´)
ドライブだけでも良いですが道の駅のようなお店もあり、走るだけでなく観光しても良い場所です♡
この秋にどこかお出かけ予定があるのでしたら是非一度この道を真っ直ぐ走ってみてはいかがでしょう♡
あっ、速度には十分注意ですよ!!
さて、本日は先日ありました毎月恒例、音楽療法の日でした♡
今回はハロウィーン仕様の衣装でした( *´艸`)
色々な衣装があってどこに売ってるんだろう・・・と自分も欲しくなってしまいました♡
ある日突然ハロウィーン仕様で出勤したらみんなどんな反応するんだろうとか(笑)
そんなこんなで肌寒くなった秋の一日でしたが皆さん変わらずお元気でした♡
施設情報:介護施設
御夫婦でも御一人でも
介護付有料老人ホーム
「リンデンバウム日明」
〒803-0831 北九州市小倉北区日明2丁目13-4
TEL 093-562-0335 FAX 093-562-0306
☆☆☆職員開催の自宅パーティーの様子♡世界のお祭り!☆☆☆~福岡県北九州市の介護施設 介護付有料老人ホーム リンデンバウム日明~
2024.10.16
皆様こんにちは☆彡
さて、本日は外国の祭りについて皆さんどんなイメージをお持ちですか??
某テレビのバラエティー番組で≪お祭り男≫と言うワードが有名ですね(*´▽`*)
あれを見ると世界にはいろんなお祭りが有って面白いなーって思います・・・「炎を浴びる祭り」とか「海ボクシング祭り」とか・・・Σ(゚Д゚)
ちなみにネットを見れる方は、某番組の祭り一覧がありますのでご参照されては( *´艸`)
さて何故このような話をしたかと言いますと、当施設にはネパール国籍の職員が1人いらっしゃいまして・・・10月はネパールで一番大きなお祭り、『ダサイン』という10日間続く大きなお祭りがあるそうです♡
ダサインは善が悪に勝った事を祝う祭りで、ドゥルガという女神が水牛に変化した阿修羅の退治を祝うお祭りで、この阿修羅退治に十日かかった事からネパール語のダサインと言われています('◇')ゞ
詳しくはこちらもネットに現地の写真がありますのでご参照下さい( *´艸`)
ちなみに職員の方は日本で自宅で行いました('◇')ゞその時の模様がこちらです♡
色々ルールもあるそうですがちょっと難しくて、でも楽しかったそうですよ☆☆
日本もお祭りは大好きな方が多いので、外国の方から世界中のお祭りを聞いてみるのも面白いかもしれませんね(●^o^●)
施設情報:介護施設
御夫婦でも御一人でも
介護付有料老人ホーム
「リンデンバウム日明」
〒803-0831 北九州市小倉北区日明2丁目13-4
TEL 093-562-0335 FAX 093-562-0306
☆☆☆地域清掃に参加しました(; ・`д・´)!☆☆☆~福岡県北九州市の介護施設 介護付有料老人ホーム リンデンバウム日明~
2024.10.09
皆さんこんにちは☆彡
夏の暑さも大分遠のき、雨が降っては少し肌寒くなっていってますね(; ・`д・´)
急な温度の変化に体調を崩さない様に気をつけて下さい(^^♪
さて、季節的には秋になりますが・・・秋と言えば「運動会」を行う学校も多いのではないでしょうか??
さて、ここでクイズです!!
運動会を始めて行ったのは誰でしょう??
実は「海軍」が初めて行ったと言われていますΣ(゚Д゚)
1874年(明治7年)、海軍士官の養成所で行われた「競闘遊戯(きそいあそび)会」は日本での初めての運動会とされてきました。
当時、養成所で行われる海軍士官を育成するための授業は、スポーツの概念がなく座学が大半を占めていました。
そこで身体を動かすことを目的として始まったのが競闘遊戯会です。
なお、実際に行われた種目のプログラムは現在も残っており、今でいう「徒競走」や「玉入れ」等は競技名は異なりますが現在も残っているようです( *´艸`)
皆様は運動会にどんな思い出があるでしょうか??
ちなみに昔は「春の大運動会」と「秋の大運動会」と年2回あった思い出がありますが、今はどちらか1つになっている学校も多いそうですよ(◎_◎;)
さて、そんな外に出ても汗をかかなくなった、涼しいある日に当施設では地域清掃の一環として入居者様と一緒に近辺のゴミ拾いを行いました♡
近影の写真なのはご勘弁を(T_T)
朝から張り切って「今日は掃除の日よね?」と言って下さる入居者の方もいらっしゃいましたね(^^♪
地域とのふれあいの場も少なくなり、こういった活動も参加する事も無くなってきていますが、皆様も地域の活動などを調べてみたら思わぬ発見があるかもしれませんね♪♪
施設情報:介護施設
御夫婦でも御一人でも
介護付有料老人ホーム
「リンデンバウム日明」
〒803-0831 北九州市小倉北区日明2丁目13-4
TEL 093-562-0335 FAX 093-562-0306
5/172
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
»