水槽のレイアウトの変更~福岡県北九州市の介護施設 介護付有料老人ホーム リンデンバウム日明~
2021.11.05
こんにちわ♬

最近、山を見ると一気に紅葉が進んでいるように感じます('ω')
日が落ちるのもだいぶ早くなりましたし、職場の自分用BOXを見ると年末調整の紙も入っていましたしW
もうすぐそこに冬が…
さて、リンデンバウム日明の玄関にある水槽に変化がありました!
ハロウィンから紅葉になりました♡
とても可愛らしいですね♪
利用者さんたちも喜んでいました(#^.^#)
あ!いよいよ外出レクが解禁になりました!それは、またお知らせします☆
施設情報:介護施設
御夫婦でも御一人でも
介護付有料老人ホーム
「リンデンバウム日明」
〒803-0831 北九州市小倉北区日明2丁目13-4
TEL 093-562-0335 FAX 093-562-0306
今日のレクリエーション~福岡県北九州市の介護施設 介護付有料老人ホーム リンデンバウム日明~
2021.11.04
こんにちわ♬
ここ数日、昼も日陰になると肌寒く感じる様になってきましたね(*^_^*)
しかしながら、体は動かしやすい時期なので、運動会が各地域で開かれていたり、テレビを付けていると、カラダweekなるものをやってますね♪
そして、リンデンバウム日明ではレクリエーションでしっかり足を動かしていました☆
皆さん真剣に取り組んでおられていて、負けん気の強さも前面に出し、隣の人の足の運びが悪いと舌打ちが…W
元気な証拠なので、そんなのを見ても何か微笑ましいです♡
これからも、元気に過ごされ体調崩される事なく冬を乗り切ってほしいですね♪
施設情報:介護施設
御夫婦でも御一人でも
介護付有料老人ホーム
「リンデンバウム日明」
〒803-0831 北九州市小倉北区日明2丁目13-4
TEL 093-562-0335 FAX 093-562-03
11月が始まりました~福岡県北九州市の介護施設 介護付有料老人ホーム リンデンバウム日明~
2021.11.01
こんにちわ♬
11月になりました‼早いもので、後61回寝たら元旦ですw
今月も、はりきってブログ更新していこうと思います!よろしくお願いします('ω')ノ
さて、いつかのレクリエーションで緑の花を作っていましたが、やっと謎が解けました( *´艸`)
11月と言えば七五三で足元を飾る土台でした♪
着物の部分は和折り紙をはりはりしているみたいです☆彡
とても上手に可愛く出来ています♡
リンデンバウム日明の利用者さん達は手先が器用です(*^-^*)
施設情報:介護施設
御夫婦でも御一人でも
介護付有料老人ホーム
「リンデンバウム日明」
〒803-0831 北九州市小倉北区日明2丁目13-4
TEL 093-562-0335 FAX 093-562-0306
ハロウィン~福岡県北九州市の介護施設 介護付有料老人ホーム リンデンバウム日明~
2021.10.31
こんにちわ♬
今月も最後になりましたね☆
10月31日はハロウィンです、東京ではコロナが落ち着いてきたのもあり、仮装で大勢がねり歩くんでしょうね(-_-;)
リンデンバウム日明では、そんな騒がしさとは無縁で…
こんな可愛い、おやつがでてきて癒されます♬
ちなみに、我が家の晩御飯はカボチャの器にカボチャスープを入れて、出してみようと思います(#^^#)
静かにハロウィン楽しみたいと思います♫
施設情報:介護施設
御夫婦でも御一人でも
介護付有料老人ホーム
「リンデンバウム日明」
〒803-0831 北九州市小倉北区日明2丁目13-4
TEL 093-562-0335 FAX 093-562-0306
(重要)11/1からの外出、面会等について
2021.10.24
お世話になっております。令和3年11月1日からの入居者の方の外出、面会等についてお知らせいたします。

ご家族との外出を行う場合
●ワクチン接種2回済んだ方の4名以下(入居者含む)の外出が可能です。37.5℃以上の発熱や風邪症状のある方は控えていただきます。
●行き先は、三密(密閉・密集・密接)にならない場所を選んでください。カラオケ施設、ジム、映画館、劇場、ライブハウス、ゲームセンター、パチンコ、図書館、室内競技のスポーツ観戦などは控えていただきます。
●自家用車、タクシーでの移動をお願いします。電車、バスは控えていただきます。
●3時間以内の帰宅をお願いします。
●外食の場合
・感染防止認証店など感染防止対策が徹底された店を選ぶ。
・長時間の会食は控える。
・会話の際はマスク着用。
・大声での会話など、感染リスクが高まる行動は控える。

●高齢者の中には、感染予防意識の低い方もいらっしゃいます。そのような場合は、ご家族が注意をして、感染予防に努め、外出を楽しまれてください。
※北九州市内の感染状況から、ご家族との外出を以前のように停止することもございます。どうか、ご了承ください。
ご家族が居室で家事援助をされる場合
">●衣替え、片付けなどの家事援助をご家族が行う場合、居室で入居者を伴って行うことはOKです。その際は必ずお互いにマスクを着用し、換気を行いながら行ってください。
">●可能な限り、短時間での援助にご協力ください。
●談話をされる場合は、1階面会スペースで行ってください。
面会を行う場合
●コロナワクチン接種を2回終えたご家族。ご友人のみ
●来館時の体温測定、名簿への記入、手指消毒、お互いのマスク着用をお願いします。
●1階の面会スペースにて、15分以内での面会をお願いします。
●自室での面会、談話は控えていただきます。
●換気を行った中で、パーテーションを隔ててください。
●面会スペースで飲食を行う場合
・換気を行い、パーテーションを隔てて行う
・15分の時間制限はありませんが、なるべく短時間で
・会話の際はマスク着用
・大声での会話など感染リスクが高まる行動は控える
以上、11月からの面会、外出等のお知らせです。皆様、宜しくお願い致します。年末に向け、感染者の増加が予想されます。感染状況を見ながら、面会、外出等のルールも見直すことがございます。その時はどうか、ご了承ください。
リンデンバウム日明 月形明稔
59/172
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
»